2010年9月28日火曜日

カリンバで子守り

この6月上旬に、ロビンさんをお招きして
自宅でカリンバワークショップをやりました。
(その時の様子もレポートしましたので良ければご覧下さい)

その時に購入したカリンバで子守り・・・
と言うと聞こえがいいんですけど

ベビーと一緒に仰向けで
ベビーに見えるよう演奏していたつもりが、
まぁ・・・演奏ってほどのもんではありませんが。

気付けばカリンバに夢中になってしまい
歌ってあげていたつもりが
今のん使えそう・・・
とか これいいなぁ・・・
なんて思いながら
親指を動かし一人で歌いまくってしまいました。

ベビーはなぁぁぁんも気にしてない様子。
というか
気付けば1時間以上寝そべって
歌う・・・というより
奇声を発していたに違いないんだろうなぁ~
と思うと急に恥ずかしくなり
今はまだ言葉が話せないベビーに
とりあえず感謝です(笑)

ですがベビーは 
あー だの ぎー だの言いながら時々笑っていましたが
本当のところ
どんなことを思っているんでしょうね
赤ちゃんは不思議

ちなみに、四角いのがお母ちゃん
丸いのがお父ちゃん、小さいのが息子ちゃんのカリンバです

2010年9月18日土曜日

ぶらじるスーパー

「ぶらじるスーパー」


滋賀県はブラジル人やペルーなど南米の人が沢山います。

よって ブラジルの食材や本、服やCD 日用品に至るまで なんでも揃うスーパーがあります。

その存在は地味でありながら 案外そこらじゅうにあります。
ブラジル人従業員ばかりですが
日本語を話せるスタッフさんが必ずいますので
 たまに異国を味わいたい方は入ってみてはいかがでしょうか。

ひよこ豆、いんげん豆など豆類が豊富で安い!
人気のビーサン、havaianas
イザウラかあさん 

毎朝美味しいパン焼いてます

2010年9月13日月曜日

ここのところ・・・

育児も早いもんでもうすぐ3ヶ月になります。

多少は慣れてきましたが、
当然ながら赤ちゃん優先の生活ですから
自分のやりたい事や家事などは後回しになります。

でも昨日は実家から家族がヘルプに来てくれていたおかげで
家の掃除が思う存分できてよかった~。

掃除は無心に集中できて気分もスッキリするから大好きです。

一人暮らしの頃、
あんまり家にいないのになんでこんなに汚れてるんやろう、
散らかってしまったんやろう・・・ということがありました。
部屋は、そのときの自分の心の状態が全部出るんやなあ、と
ある時気が付いてからは
忙しい時ほど掃除を怠らず、汚れにくく掃除しやすい部屋づくりを
心掛けるようになりました。
 
特にキッチン。
料理したい時に片付けることから始めるのが嫌で、
今日の汚れを翌日落とすのはダメ!物も一切置きっぱなしにしない。
という自分だけのルールを守ってきましたが
子どもができてからはやはりそううまいことはいかず、
「今日はいっか」
まぁいっか・・・というのも最近はできるようになってきました(笑)

そういえば
出産後1ヶ月間位は
なんかバタバタで、気付いたら自分の食事を取るのを忘れてしまう時もあったり、
トーストときんぴらごぼうと果物。
とかへんな組み合わせでお腹を満たす日もありました。

ところで、話が変わって
うちは炊飯器をそんなに使わないんです。

結婚祝いに姉からル・クルーゼをもらいまして、
以来それでご飯を炊いています。

最近はこの鍋ともだいぶ仲良くなってきました。

お米も水も適量、実際何合くらい炊いてるのかはわかりませんが
目分量で。

強火で5、6分、蓋を少しだけ開けて弱火で2、3分、
最後に蒸らすだけ。これも5,6分でしょうか。
10分位置いてもいいでしょうし
このへんも適当で。
気持ち水が多めがいいかもしれません。

安いお米もつるっとしてそれなりに美味しいご飯が炊けます。
早くて安くて美味しくできる。
土鍋なんかもいいでしょうね。


 
 

2010年9月1日水曜日

あんくるマーティ

昨日、マーティhttp://martybracey.blog17.fc2.com/
赤ちゃん見せてーと我が家に。
妊娠中から調子はどーお?
といつも気に掛けてくれていた優しいマーティおじさん・・・

一世風靡した方におじさん・・・は失礼やな。
いやいや、
マーティ自身がベビーを抱っこしながら
アンクルまーてぃですよ~~~と言ってましたから。

大きくなって、何か困った事があれば
いつでもアンクルまーてぃのところに来るんやで~と
言ってました。おかあちゃんも一緒に行ってもよいかしらー。

さすが現役父ちゃん、寝かしつけ上手です。
息子は背の高いマーティに抱っこされておねんね。
もうすぐじいちゃんになるみたいですよ。
私も次はマーティのお孫さん抱っこしに行きますー

2010年8月30日月曜日

朝ごはんその②





今朝の朝ごはん。
バナナ、りんご、豆乳のミックスジュース
胚芽マフィン、クリームチーズとはちみつがサンドされてました
ココナッツケーキ
ここのところ旦那さんが朝ご飯係りに。ラッキー。
奥のは、チキンのもも肉丸焼き、、、
ではなくて
息子ちゃんの足。
ベビーは日に日に可愛さを増しております。
親バカ、あほと言われても
かわいーもんはかわい。
早く大きくなって一緒に遊んだり喋ったりしたいけど
この、いま小さい時を忘れたくないとも思う
ほんとにかわいーんですけど
過保護になったらどうしよう、、、
かわいい子には旅をさせましょ

2010年8月26日木曜日

わらびもち

わらびぃ~もち かきごぉぉり~
と わらびもち販売の軽トラも最近見なくなりました。

今年は2回ほどしか見掛けませんでしたし、
家の前を通りかかってくれた時に
急いで外へ出ましたが間に合わず
そうなると余計食べたくなって・・・
作ってみました。

で、8人分を3日で食べてしまいました・・・
わらびもちの味は普通でしたが
きなこがもっと美味しかったので食べすぎてしまったんです。

黒ごまきなこ、うぐいすきなこ、普通のきなこ、
3種類もを毎回欲張ってしまいました。

きなこが大好きで
ヨーグルトやアイスやトーストにかけて食べるんですけど

最近 おはぎにきなこをまぶして売ってるのを見ないですね
あれはほんまに美味しいのに。

和菓子バンザイ

2010年8月24日火曜日

今日も収穫

今朝の収穫。
今年はピーマンが濃厚でおいしーです。
しその葉も大量。
じゃことしそのまぜご飯とか、
にんにくオイルのパスタにも混ぜたり
サラダでそのままいただいたり
毎日大活躍。
きゅうりはサラダや酢の物によく使いますが、
私はごま油かラー油のさっと炒めが好きです。

ある日、作った覚えのないかぼちゃの花が咲いていました。

台所で出た野菜くずを肥料にと
庭の土に埋めていますが、
どうやら・・・かぼちゃの種が混ざっていたみたいでした。

近所の畑のおじさんに受粉の仕方を教わりまして
早速トライしましたが
大きく育ちそうな気配なし・・・
今が収穫の時期らしいのでちょっと遅かったかも。
これみたいな立派なやつを来年は作りたいー

あと オクラも作ります!
オクラは高いからね